兵庫県宝塚市の酸素ボックスサロンです。酸素カプセルよりも広く、リラックスできる空間をご提供いたします。快適な「宙」の時間をお楽しみください。
酸素BOXサロン宙〜SORA〜
Tel:0797-91-6300
11:00~19:30(18時最終受付) ※木曜定休日

エクササイズ中の心肺持久力が低い時には酸素BOX!

みなさまこんにちは!
兵庫県宝塚市、阪急宝塚線清荒神駅北口すぐの酸素BOXサロン宙~SORA~です。
今日の宝塚はとても良いお天気で、ウォーキングに出かけたくなるような日和です。皆様はいかがお過ごしですか?

さて今日は、エクササイズ中の心肺持久力が低い時、酸素BOXはどんな効果があるの?という疑問についてのお話です!

エクササイズ中の心肺持久力が低いことの原因

エクササイズ中に心肺持久力が低いと感じる原因は、以下のようになります。

★運動強度が適切でない… 自身の体力レベルに対して運動強度が高すぎる場合、心臓や肺が酸素供給の要求に追いつかず、息切れや動悸を感じやすくなります。
★準備運動不足… 十分なウォーミングアップを行わずにエクササイズを開始すると、体が運動に必要な状態に準備できておらず、心肺機能が十分に働かないことがあります。
★運動不足による基礎的な心肺持久力の低下… 日常的な運動習慣がないと、心臓や肺の機能が低く、軽いエクササイズでも息切れしやすくなります。
★呼吸が浅い・不規則… エクササイズ中に呼吸を意識せず、浅く速い呼吸や不規則な呼吸をしていると、十分な酸素を取り込めず、心肺持久力の低下につながります。
★筋力不足… 全身の筋力、特に呼吸筋や下半身の筋肉が不足していると、運動効率が悪くなり、心臓への負担が増加しやすくなります。
★水分不足… エクササイズ中の発汗による脱水は、血液の粘度を高め、心臓が血液を送り出す際の負担を増やし、心肺持久力の低下につながります。
★体調不良… 睡眠不足、疲労、風邪などの体調不良時は、心肺持久力が通常よりも低下しているため、エクササイズ中に息切れしやすくなります。
★エクササイズの種類… 無酸素運動の割合が高いエクササイズ(高強度の筋力トレーニングなど)は、一時的に酸素供給が追いつかなくなり、息苦しさを感じることがあります。
★基礎疾患… 貧血、喘息、心臓病、肺の病気などの基礎疾患がある場合、エクササイズ中に心肺持久力が低下しやすくなります。
★加齢… 加齢に伴い、心臓や肺の機能は徐々に低下するため、若い頃と同じようにエクササイズを行うと、心肺持久力が低く感じることがあります。
★精神的な要因… 緊張や不安などの精神的な要因も、呼吸を浅くしたり、心拍数を上げたりすることで、心肺持久力が低いと感じさせる可能性があります。

エクササイズ中の心肺持久力低下の対処法

エクササイズ中に心肺持久力が低いと感じた場合の対処法としては、以下の点が重要です。

☆運動強度の見直し… 自身の体力レベルに合った運動強度で行うことが最も重要です。最初は楽に感じる程度の強度から始め、徐々に上げていきましょう。
☆適切なウォーミングアップとクールダウン… エクササイズの前後には、必ずウォーミングアップとクールダウンを行い、体を運動に適応させたり、運動後の状態を整えたりしましょう。
☆呼吸を意識する… エクササイズ中は、深くゆっくりとした呼吸を心がけましょう。鼻から吸って口から吐く腹式呼吸を意識すると効果的です。
☆インターバルトレーニングの導入… 短時間の高強度運動と休息を繰り返すインターバルトレーニングは、心肺持久力の向上に効果的です。
☆有酸素運動の習慣化… ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳などの有酸素運動を定期的に行うことで、基礎的な心肺持久力を高めることができます。
☆筋力トレーニングの実施… 全身の筋肉、特に呼吸筋や下半身の筋肉を鍛えることで、運動効率が向上し、心肺持久力への負担を軽減できます。
☆こまめな水分補給… エクササイズ中は、のどが渇く前にこまめに水分を補給しましょう。
☆体調管理… 十分な睡眠、バランスの取れた食事、ストレス管理など、日頃から体調管理に気をつけましょう。体調が優れないときは、無理にエクササイズを行わないようにしましょう。
☆エクササイズの中断と休息… エクササイズ中に強い息切れ、胸の痛み、めまいなどを感じた場合は、直ちにエクササイズを中止し、休息しましょう。症状が改善しない場合は、医療機関を受診してください。
☆フォームの確認… 正しいフォームで行うことで、無駄なエネルギー消費を抑え、心肺持久力への負担を軽減できます。必要であれば、トレーナーに指導してもらいましょう。
☆段階的な負荷増加… 体力が向上してきたら、徐々に運動時間や強度を上げていきましょう。急激な負荷増加は、心肺持久力への負担が大きすぎることがあります。

酸素BOXの効果

酸素BOXがエクササイズに対して期待される効果としては、以下の点が挙げられます。

☆疲労回復の促進… エクササイズ後の疲労回復を早めます。高濃度の酸素が筋肉の修復を助け、乳酸の分解を促進します。
☆パフォーマンス向上… 酸素供給が向上することで、エクササイズ中の持久力向上や、より高い強度での運動が可能になります。
☆怪我の回復促進… エクササイズによる筋肉痛や軽度の怪我の回復を促進します。
☆血行促進… 血行が促進されることで、筋肉への酸素や栄養の供給がスムーズになり、運動効率の向上や疲労回復につながります。

エクササイズにおける心肺持久力の向上には、適切な運動習慣、正しい呼吸法、十分な休息、バランスの取れた食事といった基本的な要素が最も重要です。
もしエクササイズ中に頻繁に心肺持久力の低さを感じる場合は、一度医師に相談し、基礎疾患の有無などを確認することをおすすめします。

酸素BOX利用のポイント

1回で効果が実感できなくても、ほとんどの方は週に2回を4週間ほど続けていただくと効果を実感される傾向にあります。
酸素BOXに入ると体内の酸素濃度は約3日保つといわれているので、週2回程度のペースが理想的です。

エクササイズ中の心肺持久力にお悩みの方は是非、酸素BOXサロン「宙」で改善効果を体験されてみてはいかがでしょうか。

あなたの毎日が少しでも楽しく輝くように寄り添っていきたい酸素BOXサロン宙です。

当サロンでのご利用料金は、通常60分4,000円を初回のみ500円と体験しやすくなっております。

ご予約は当サロン公式HPまたはお電話でお待ちしております。
https://o2-sora.com/
0797-91-6300
阪急宝塚線 清荒神駅北側 徒歩1分
宝塚市清荒神1-11-6兼森ビル3F

当日の空き時間はInstagramのストーリーでもチェックできますよ!

お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください

大阪市 豊中市 池田市 川西市 宝塚市 箕面市 吹田市 西宮市 伊丹市 尼崎市 芦屋市 茨木市 からアクセス良好!
神戸市(北区)・伊丹市・西宮市・川西市・三田市・川辺郡猪名川町のお客様もぜひご来店ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です